ꗗF

【福祉人の旅】会議

今年最後の作戦会議(管理者さん会議)

現状の把握と、これからについて

理念にもとづいた支援が継続できるよう

各事業所積極的に意見交換ができました。

 

 

【はたごや】 お墓参り

 気が付けばもう半月程で正月ですね。

あるご利用者様が「正月はあちこちと墓参りに行かないけないから

大変なのよねぇ」と言われていました。

 

 それを聞いて最近お墓参り行ったかなぁ、と反省してしまいました。

 

【1娯1笑】ニューフェイス

1娯1笑のニューフェイスです🐶

 

【福祉人の旅】 会合

今日は下関にて中小企業家同友会の会合です。

【こころの杖】 接遇

接遇。。

介護の現場では一般企業に比べると比較的取り組みが少なく、業界の課題の一つなのだろうなぁと感じています。

接遇はご利用者やご家族の満足度と深い関わりをもっていてとても重要なことだと考えます。

問題は人材不足や職員の高齢化など様々、、、

しかし、今後の介護業界を支えるためには若い人材の育成により、これから増えてくる要介護者に対する、「安心できるサービス」のために接遇教育は不可欠なものだと思います。

 

今日は真面目に書いてみました。笑

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

【1娯1笑】仲間

最高の仲間です(*´-`)

 

 

途中参加の方も居て幸せなひと時でした♡

 

こんな仲間と楽しく過ごす1娯1笑です

【福祉人の旅】会合

夕方から鞍手にて会合です。

まだまだ続きます。

今日のテーマは「維持=発展、挑戦=向上、停滞=衰退」

【こころの杖】 協力

多くの方の協力で少しずつ少しづずつ、進行していってます。

といってもスタートラインに立つにはもうひと踏ん張り必要です!

「協力」の画像検索結果

【む笑づ】文化祭

 

 

 

  こんにちは~む笑づで~す

 

  11月3日文化の日に、遠賀町中央公民館へ文化祭を

  見学にいきました。

     

                           

        

  ~む笑づ~も数か月かけてできた作品を出展しました

       

  福祉人他事業所も沢山の作品を出展!

       

  沢山の方々の作品を「すごいね~上手~」と感激を

  受けられながら楽しく見学されました。

 

 

【ケアプランこころ】 AI

 

とある飲食店にて。

 

入り口にペッパー君がいて、受付から席の案内までしてくれました。

 

他のお客さんも、子どもからお年寄りまでペッパー君に興味津々

 

ケアプランにもAIを取り入れる動きが出てきており、実際に実証プロジェクトも開始されています。

 

AIを否定はしませんが、人間らしい寄り添った支援はケアマネにとって必須だと考えています。

 

でも業務の効率化が図れるなら、一部分導入などアリかもしれません・・・。