ꗗF

【ケアプランこころ】季節もの

 

こころ直方第一ビルも

クリスマス仕様になっております

 

 

これはHケアマネの作品。

季節ごとに入れ替えてくれています

【1娯1笑】やわらかさ

竹の棒を手に持ち跨がされるか…

 

ご利用者様ができて、

職員ができない…

 

 

体が硬い証拠ですね💦

【はたごや】 七五三

 もうすぐ11月15日は七五三ですね。

自分も昔の記憶で千歳飴欲しさに行ってた記憶が

あります。

 千歳飴といえば、昔の子どもの生存率は低かった様です。

なので、子どもに長生きして欲しいという願いを込められて、

子どもに送られていたそうです。

 

 そんな千歳飴ですが、実は正しい食べ方があるって知ってました?

細長いのは、長く生きて欲しいという願いがあるので、

折ったりせずにそのまま食べるのが正しい食べ方だそうです。

 子どもにはちょっと量が多いような気がしますけどね

【福祉人の旅】けが

左手の薬指内側を

3センチくらい切ってしまったのですが、

日に日に治るけがをみて、

何となく、あせります…

なんであせるかはわかりませんが…

何にもしてないのに勝手に治っていく様が…

あせります…

食べてるもので体はつくられているのですね…

【こころの杖】 もう少し

ある目標に関すること。

もう少しでスタートラインに立てそうなところまできました。

初めての経験で戸惑うことが多いですが何とか形になりそうです!

 

スタートしてからの道のりのほうが長いですが、、笑

今後も継続して頑張ります!!

クリックすると新しいウィンドウで開きます

【福祉人の旅】研修

福岡春日にて研修です。

これからの事業展開で必要な…

一日時間を頂いて感謝でございます。

 

実現するでしょう。

それを可能にする、場所、仲間がここにはあります。

私も置いてかれないように一所懸命勉強します‼

 

【こころの杖】 いい歯

今日はいい歯の日!!

日本歯科医師会が1993年(平成5年)、11月8日を「い(1)い(1)歯(8)」の語呂合わせで設定したものだそうです!

日本歯科医師会が、「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保っていただきたい」という願いを込めて、厚生労働省とともに 1989年より「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という「8020運動」を積極的に推進しています。

「いい歯の日」は、その 「8020運動」推進の一環とのこと!!

認知症と歯の残存数に関係があるようで、歯が20本以下しか残っていない人は、20本以上残っている人の1.9倍も認知症のリスクが高いそうです。

 

歯は大切にしないといけませんね!!

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

【1娯1笑」完成っ!

2週に渡り完成しました♡

 

 

皆様笑顔で持ち帰られました(*´-`)

【福祉人の旅】寒暖…

寒さが厳しくなってきました(;´・ω・)

咳が出ている方も多くなってきました💦

人ごみではマスク着用をして、予防ですね💦

【こころの杖】 研修

研修でした!

分かりやすく説明する為の手法やその準備。

まずは自分が1番理解しておくこと!

 

未熟な点がよく分かりました!!