ꗗF
【こころの杖】 秋
秋には食欲の秋、文化の秋、スポーツの秋などいろいろ呼び方がありますが、抜け毛の秋というのを聞きましたが、皆さんご存知でしょうか??
犬や猫と同じように人間にも生え変わりの時期があるのでしょうか(笑)
今日聞いた話によると、夏の日差しのダメージや人間にも換毛期(はえかわりの時期)があるそうで、、
対策は適度な運動や食生活を正すことらしいですが、健康でいるためにすべき事とほぼ同じですね!
まだ大丈夫と思わず、気を付けよう。。。
【1娯1笑】いつもと違った…
いつものカラオケの歌に乗せて
職員が踊るという、
とても楽しい共同作業♡
日本舞踊(違ってたらすみません💦)を
してた職員が、ご利用者様の歌に合わせて…
拍手喝采っ!
舞台ができそうです♡
【福祉人の旅】草刈りの季節
この時期、在宅の利用者様からのご要望が多いのが、
草刈りです。
衣替えのご相談も多く、お待たせする状態が続いておりますが、
随時対応させていただいておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
【こころの杖】 1031
今日はハロウィンですね!
町のお店でも飾りつけや店員さんが仮装したりしていましたよ。
今日書きたかったのはハロウィンではなく、今日は天才の日ということです笑
そもそも、天才の日とは、
「誰もが一冊の本を書くことができる」との思いから1999年に吉田浩氏により設立され、数多くのベストセラーや作品を手がけてきたSOHO型の編集プロダクションの株式会社天才工場が制定したもの。
天才工場の天才という名前には、誰もが天才であるとのメッセージが込められており、自分の才能に気づき、天才のひとりであることを再確認する日。
だそうです!
日付は「てん(10)さ(3)い(1)」(天才)と読む語呂合わせから。
語呂合わせは想像通りですね(笑)
私にも何か才能があるのかな、、笑
【1娯1笑】お昼寝の傍ら♡
午後からお昼寝の傍ら、
カラオケスタート♡🎤
子守唄になると好評です✨
【福祉人の旅】初めての…
他業種の作業は初めての経験ばかりで
大変ですが、すごくいい経験になります。。。
そう考えると、利用者様(先輩方)の教えは
ほんと、宝でございます( ..)φメモメモ
【こころの杖】 冬支度
寒さが本格的になってますね。
体調を崩される方も続出してます。。
そろそろストーブやこたつを出しても良いかもしれませんね!
もうすぐ11月!!
今年も残り少なくなっておりますが、健康第一で頑張りましょう(^○^)
【1娯1笑】体調
ここ最近、体調が優れず…
寒冷アレルギーなのか
単なるなんかのアレルギーなのか…
気管支系はキツイですね💦
皆様もお気をつけください😷
【福祉人の旅】雨風
一雨ごとに寒くなります☃
体づくりをするには、食べ物にもこだわらないと
いけません。
が、とにかくおいしく食べるのが一番です✨
体の健康はこころの健康とイコールです✨
【こころの杖】 またもや
台風ですね。。。
今回も要注意です。。