ꗗF
【福祉人の旅】協調
一人のご利用者様、
一つのプロジェクトに対し、
事業所や時には法人を超えて支援しあう事ができるのは
お互いを信頼し、自分に何ができるのかを分かっている
仲間の存在を理解しているからだろうと感じます。
一人の力は小さい。
【10人10色】レクリエーション
この寒さの中で、春を見つけましたょ(^^)
写真でわかります??
草の中に紛れて、土筆が生えていました。これを見ると春を感じます♪♪
私の子供は土筆を見て、「美味しそう」と言ってました(笑)さすが我が子( ̄▽ ̄)
毎年、摘みに行っては調理して食べてるんです。卵とじ、佃煮、パスタに入れたり‥。土筆を食べないと春は語れないですね♪♪
余談が長くなりました‥。
今日は10人10色のレクリエーションのご紹介( ´ ▽ ` )ノ
まずはゲートボール♪♪
スタッフお手製です。ゴルフボールを紙コップに向かって打つだけ。紙コップによって点数が違います。紙コップにボールが入ると紙コップが立つ仕組み‥。
簡単そうで、これがなかなか難しい。
スタッフも挑戦しましたが、紙コップ一つ入っただけ‥。利用者様の方がお上手でした(^^)
続いては、玉入れです。
玉入れなんて、子供の頃にやった以来ですよね。皆さん童心にかえって夢中で玉入れしてました。中にはスタッフにぶつけちゃう人も居たり居なかったり‥。皆さん笑顔ではしゃいでいました(^^)
身体を動かすレクリエーションは嫌がる利用者様もいらっしゃいますが、参加すると皆様笑顔になるんです。
ゲートボールも玉入れも本当に夢中になっていらっしゃいます。スタッフも一緒に参加して楽しい限り♪♪
今後も色々と楽しいレクリエーションを取り入れていこうと思っています。
【彩月鞍手】春のおとずれ・・・
こんにちはww
今日はスッキリしないお天気ですが、朝から小鳥の鳴き声がするのでその方向を見てみると「ひばり」が空高く飛んで鳴いていました。
まだまだ肌寒い日が続いていますが、春は着々とやってきているようですね
【福祉人の旅】☂
色々な事が同時に進行していきます。
本も、同時に何冊か読んだ方がよいとよく聞きますが、
いやいや、漫画のように考え事をして足を角にぶつけるような
私にはなかなか難しい事です。
【福祉人の旅】何でも
立上げのご支援をさせて頂く機会がある度に、
「理念」の大切さを感じます。
何を重要とするのかで
その後の色が変わってきます。
【1娯1笑】ひなまつり
みなさまこんばんは
1娯1笑に毎年恒例のお雛様がお目見えです♡
心が和みます
【福祉人の旅】きれいな…
雨の合間に久しぶりのきれいな空です☔
【ケアプランこころ遠賀】季節の変わり目・アレルギー
本日、体調悪く持病の喘息が出まして
病院へ行き
点滴をしてもらいました
季節の変わり目は、アレルギーの方々にとっては辛い季節
花粉症や喘息など出る時期…
私のかかりつけ病院はいつも患者さまが多く
2、3時間は待って当たり前💦
酷い時4時間待ったこともあったような(・・;)
しかし、いつも待合室で感じる心地良い雰囲気
木の温もり
それと優しい看護師さん
高齢者の方々の誘導や声かけ~
ほっこりします
今日、看護師の方に、いつも対応が丁寧で高齢者の方々への配慮はすごいと伝えましたところ
「院長の教育が良いんでしょうね~」と答えられました
現在、医療も看護師不足で忙しく、なかなかここまで丁寧な対応が出来ないのが現実💦
ここの院長は女医さん
どことなくなまりのある先生
私が2、3か月空けて病院へ行くと、
「ちゃんと治す気があるんね!喘息は治る病気よ!こんなら知らんけんね~」
と怒られます(・・;)
しかし、とある血液検査で、数日後に病院から電話が…⁉
「検査で貧血が出ている。検便検査をした方がいいので、容器を取りに来なさい」
原因不明の下腹部痛…数日後に病院から電話が…⁉
「院長が腹痛はどうなったか心配しています。その後はどうですか」
何百人と患者さまがいるはずなのに…
患者を把握している先生にびっくりします
こんな先生がいてくれて心強いです
【1娯1笑】PM2.5
みなさまこんばんは
先週から言ってたpm2.5予報…
明日はとってもひどいらしいです💦
マスクの着用を心がけましょう💦
【福祉人の旅】第二の心臓
ふくらはぎ‼
つま先立ちを50回×2セットから初めて
みるといいよと聞いて…
これは待ち時間にできるのでいいなと早速してみると…
けっこうきつい💦
心臓に血液を送り返す役割もあるので、
しばらく続けてみます✨