ꗗF
【1娯1笑】門松
みなさまこんばんは
1娯1笑の門松、ご近所様たちに見に来て頂き
2年続けて立てた甲斐がありました♡
また1年後に…(≧∀≦)
【福祉人の旅】あめ市
長野県松本市へ。
寒くてどうにかなりそうでした(´;ω;`)
芦屋町商工会様主催の2月に行われるありがた屋サワラサミット出展に向けて、
ありがた屋の試作品販売を他社様商品について見たり聞いたり頂いてみたり…
芦屋町、さすがにマスコットには子供さんがあつまりますw
ご高齢の方も多く興味を持たれていましたが、「塩分は多い??」とか、
「カロリー高いの??」とか、味はもちろん、その成分についても
しっかりと確認されておりました‼
【福祉人の旅】売ってるんですか⁇
私ももちろん利用していました黒電話。
通りがかった古美術店?の店先にこの金額(さ、さささ3500円!)で
売ってました💦
誰か買うのかな…。
【1娯1笑】寒い…
みなさまこんばんは
タイトルの通り…
とにかく寒いですね!
体調管理に気をつけてくださいm(_ _)m
インフルエンザを始め、風邪がとても
流行っているようです💦
【ありがた屋】本日のランチメニュー
おはようございます❗️
ありがた屋でございます‼️
本日のランチメニューはこちらです✨
豚肉をマーマレードソースで焼いた豚肉のマーマレード焼きはとてもフルーティーに仕上がりさっぱりとした味わいとなりました⭐️
週の終わりに気分をリフレッシュされてみてはいかがでしょう❓
皆様のご来店をスタッフ一同こころよりお待ちしております✨
【1娯1笑】追い出し猫
みなさまこんばんは
1娯1笑には宮若からお越しのご利用者様が
いらっしゃいまして…
送迎ルートでよくお見かけするのが…
初めてみた時は、『うわっ!怖い招き猫!』
と思ったのですが、実は由来がありまして…
………………
四百年もの間、語り継がれてきた宮若の守り。
勇敢で、こころやさしき猫たちの物語。
宮若は、昔からおいしい水と実り多い豊かな土地でした。
ゆえに、穀物を荒らすねずみを駆除するために
猫を飼う家庭が多かったようです。
これは、四百年ほど前のお話です。
西福寺というお寺にたいそう猫好きな和尚さんが
住んでいました。
あるとき寺に一匹の大ねずみが住みつき
近隣を荒らして回りました。
とうとう和尚さんにまで危害が及ぶようになり、
見かねた飼い猫が数百匹もの仲間を集め、
大ねずみとすさまじい戦いを繰り広げたのです。
翌朝、息絶えた大ねずみと
変わり果てた猫達の亡骸が。
そんな猫達を哀れんだ和尚さんがお墓を作り
いつまでも手厚く供養し続けたそうです。
今でも宮若が豊かなのは、
この猫達が見守っていてくれるからかもしれません。
追い出し猫は、この民話をもとに災いを追い出し、
福を招く縁起物として作られました。
人から人へと口伝えに広がり、災い退散、
開運招福のお守りとして親しまれています。
…だそうです♡
我が家にも表は怖い、裏は可愛い…
追い出し猫を玄関に置いています(♡ˊ艸ˋ)♬*
【福祉人の旅】出会いに感謝
いつもお世話になっています会長を介し、この本の著者、大島さんとの出会いに感謝です✨
【ありがた屋】本日のランチメニュー
こんにちは❗️
ありがた屋でございます‼️
本日はランチが好評で残りわずかとなっております✨
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております‼️
【む笑づ】昨年は・・・
こんにちは~
む笑づで~す
昨年は、大変お世話になりました
今年も宜しくお願いいたします
年末の慌ただしく過ぎた行事の中
お休みに職員とボランティアさん
にも手伝っていただきフロアのワックスがけ
をしましたぁ
皆で床の汚れを落とす作業です
朝から夕方までかかりました
職人並みの作業でした
どうですかこの輝き
ほおずりしたく
なります
次の日は皆筋肉痛でした
今年一年頑張りまぁす
【はたごや】 明けましておめでとうございます。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
はたごやも1月4日から営業しております。
正月は過ぎましたが、4日と5日の昼食はちらし寿司と雑煮と
ちょっとしたおせちを提供させて頂きました。