ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 9日
今日は9月9日!
救急の日。
あと、さきほど知ったのですが、今日は昭和で換算すると昭和99年の9月9日だったようです。
だからといって何というわけでもありませんが、、笑
来年は昭和100年なのかぁ。。
これも何というわけではありませんが、、笑
来年は昭和100年10月10日
昭和も100年で考えると感慨深いものがありますねぇ
ご利用者様の昭和の思い出話を聞いてみようかなぁ。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【こころ工房】食事レク&ゲーム♫
こんにちは╰(*´︶`*)╯♡
こころ工房です♫
少し前になりますがお盆は開所して
いましたので、お盆期間中は食事レク
行いました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
カツカレー♫
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
煮込みハンバーグ♫
美味しく頂きました╰(*´︶`*)╯♡
食後はゲーム( ̄ー+ ̄)キラーン
ボーリング🎳
みんなで大きい得点を狙って頑張って
ゲームをされていました♫♫
楽しいお盆になりました(♥ŐωŐ♥)
こころ工房では1日無料体験をしています
無料の送迎もありますので是非1度遊びに
来てみませんか?お待ちしております😊
【1娯1笑】黄金色に染まる稲穂🌾
9月の代表的な和風月名は
「長月(ながつき)」ですが
小田刈月(おだかりづき)という
呼び方もあります🌕
田んぼの稲を刈りとる月という意味です🌾
刈り取りを始めたという報告や
すでに終わったという報告も
寄せられています‼️
今から新米の季節が楽しみですね😋🍚
【総合福祉スクールこころ】 提出日
昨日は実務者研修9月コース、第1回目の課題提出日でした!
提出していただいた課題を見ると一生懸命取り組んでいただいたことが分かります!
真面目に取り組んでいただき、本当にありがたいです。
熱意には熱意で返すように、スクーリングが始まったら私もお伝えできることは
すべてお伝えしていこうと思います。
スクーリングまではあと2か月。。
お伝えする最新情報も収集しておかねば、、
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【虹いろ】勢揃い
この日だけは
みんなリビングに勢揃いする(^^)
そうそう
訪問看護師さんが来られる日。
やっぱり、みんな笑顔♡
看護師さんが優しくて安心するんでしょね。
健康状態も変わりなく‥
残暑厳しい中でも
みなさん元気に過ごしています。
【10人10色】午後のレク
人気のレクをご紹介します(๑´ڡ`๑)
まず、、管理者お手製の的当てゲーム。思うように玉が飛ばず点数がのびません。
ハラハラドキドキのジェンガゲーム
思い切りのよい利用者様が、勢いよく何度も倒してしまいました(笑´・艸・)
防音のためにタオルを敷いてみましたが、余計にぐらついてしまい、逆効果でした( ŏΔŏ 😉
【1娯1笑】みんなでゴミ箱作り🙌
デイ内で使うゴミ箱を
皆さんに手伝って頂いて
一緒に作りました😊
皆さんと作ると沢山出来上がり
沢山ストック出来ました😊
【総合福祉スクールこころ】 白露
今日は「白露」
白露を迎える9月上旬から中旬にかけては、日中はまだ暑さを感じるものの、朝晩は冷え込むようになります。
昼と朝晩の寒暖差により大気中の水蒸気が水に変わるため、露が発生します。
この時期になると中秋の名月などの行事もあり、秋の深まりを感じれるようです。
他の秋の行事といえば敬老の日もそろそろですね。
高齢者施設にとって1番大きなイベントも近づいていますね!
この暑さが和らいで早く秋を感じたいものですね。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【ケアプランこころ遠賀】令和の米騒動・新米🌾
今、
「米不足」「米品薄」などと騒がれ
令和の米騒動とも言われています💦
市販の米が購入できないと毎日のニュース
その深刻さが伝わってきます
2、3週間前までは、ふつうに陳列されていたお米が
1家族1袋と制限のお知らせがあったと思ったら
数日後には、
見事にお米がなくなっており
パックご飯が置かれていました
テレビでは、ニュース騒動に慌てた方々が買い占めているとか‥
しかし、新米が出そろうと
米不足は解消されるとか~
そうだろうなぁ~と思う写真を張り付けます
事務所近くの田んぼには
米が実っていますよ~
早いところでは、収穫されている場所もあります
もうすぐ、新米が出てきますよ~✨
\(^o^)/
【1娯1笑】みんなが大好きな🎤
今日のレクリエーションは
皆さんが大好きな
カラオケ🎤をしました😆🎵
順番にマイクを回して
歌っていないときは
あたたかい手拍子👏
カラオケは盛り上がりますね😊