ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 アースデイ
今日はアースデイ。
地球の環境を考える日。
アースデイは、これといって形式や規則はなく、一人ひとりが、自由な発想のもと地球のために行動します。
世界の環境について考える。なんて大きな事はできませんが、
せめて自分の身の回りの環境については日々、意識していきたいものです。
【こころ工房】リハビリ支援🙋
こんにちは╰(*´︶`*)╯♡
こころ工房です(♡˙³˙)
先月からこころ工房でもリハビリ支援が
始まりました😆
月に1回PTの先生が来られご利用者様と
一緒にストレッチをしたりと体の動きを
見てもらえるようになりました🙌🙌
こんな感じでご利用者様達が頑張って
ストレッチをされています🤩🤩
PTの先生から分かりやすく教えて
もらい皆さんとても楽しんでリハビリを
受けられていました(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
これからも月1回のリハビリを頑張って
行きたいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
こころ工房では1日無料体験をしています
無料の送迎もありますので是非1度遊びに
来てみませんか?お待ちしております😊
【1娯1笑】素手で触らないで⚠️
ナガミヒナゲシに注意
道端で、このような淡いオレンジ色をした
花を見たことはありますか❓
ポピーにも似たこの花は
『ナガミヒナゲシ』という外来植物🌼
春先から初夏にかけて、花を咲かせます。
かわいらしい見た目をしていますが
多くの自治体では『自宅の庭などで見かけたら
駆除をするよう推奨されている』ことを
ご存知でしょうか❓
ナガミヒナゲシは、非常に強い繁殖力を持ち
ほかの植物の成長を妨げるなど
既存の生態系に影響を与える植物なのだとか💦
2024年現在では、環境省によって
駆除対象と指定されているわけでは
ありませんが、ガーデニングなどを
している人は覚えておくといいでしょう‼️
ナガミヒナゲシには毒がある❓
また見た目がかわいいからといって
素手で摘もうとする人もいるかもしれませんが
それも注意が必要です⚠️
ナガミヒナゲシには
アルカロイド性の有害物質が含まれている
ようで、素手で触れると手がかぶれるなどの
症状が出るおそれがあるそう💦
駆除をする際は軍手を付けるほか
幼い子供がむやみに触らないように
注意しましょう⚠️
ナガミヒナゲシに上記のような注意点が
あることを、知らない人は多い模様💦
ネットでもたびたび話題になっており
実際に「子供がこの花を触って、手がかぶれた」
という体験談もいくつか見られました💦
かわいい見た目にだまされず
素手では触らないように注意したいですね😊
【10人10色】ランチタイム
4月の昼食イベントで、お好み焼きを作りました(๑´ڡ`๑)
厨房さんも、準備に大忙しです!
利用者様の目の前で焼いて、焼きたてを召し上がっていただきました。
出来立てのお好み焼き(^^)少食な方も、おかわりされていました(笑´・艸・)
【総合福祉スクールこころ】 6日目
今日は初任者研修6日目。
整容に関する授業を行いました。
午前は認知症の理解の振り返りやコミュニケーション技術も改めて学び、
声かけの重要さや羞恥心、自尊心への配慮についての理解を深めました。
午後からは午前の学びを活かした声かけの方法での実技です。
皆さん、積極的に取り組んで頂き、学びを深めておられました!
来週はお休みです。
ゆっくり休んで5月にお会いしましょうね☺
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【1娯1笑】ナイター営業🌕
47都道府県ご当地グルメツアー🎵
本日のナイターは京都府‼️
今日のメニューは『湯豆腐&ばら寿司』🎵
ばら寿司は錦糸卵に入れてオシャレに😆
オシャレな京都定食の出来上がり😆
皆さん笑顔で『ハイ・チーズ📷』
『湯豆腐のお汁も出汁が効いてて美味しい😋』
皆さんお汁も綺麗に完食されました😊
【虹いろ】休日の過ごし方
明日はお休み♪
きっと皆様のんびり過ごされることでしょう。
入居者様はどんな休日をお過ごしでしょうか‥
あれれ?
なんだか散らかっておりますが‥
衣替えでもしてるとこですかね。
整理整頓は大事ですね!
自分のものはきちんと管理していただきましょう。
女の子のお部屋って感じでしょ?
綺麗に片付いていて、かわいいですね(^^)
部屋でのんびり寛げることでしょうね♪
明日も皆様、素敵な休日をお過ごしください。
【総合福祉スクールこころ】 5日目
今日は移動に関する授業を行いました。
雨の予報だったので、外での演習は心配でしたが、雨が降る前に実施できひと安心。
ボディメカニクスの原則や介護者・ご利用者様双方にとって負担の少ない介助方法についても学びました。
明日は整容の授業です!!
明日も頑張りましょう!!
【む笑づ・彩月遠賀】おやつ作り
こんにちはむ笑づ・彩月遠賀です
今日は、先日行ったおやつ作りのご紹介で~す
今回は、『クレープ』を作りました
手順
① ボウルにホットケーキミックス
卵、牛乳
を入れる
② ①を混ぜる
③ ホットプレートに薄く延ばしながら焼く
④ 盛り付けて食べる
皆さん、手際よく、共同作業で
おやつ作りに専念されていました
味美見た目良しで、スタッフ分まで
作って頂きました
来週のおやつ作りが
楽しみの皆さまです
【1娯1笑】午前体操💪
今日も午前中は皆さんと元気に体操💪
今日は天気が良くて暖かい一日だったので
体操後はちょっと汗が出る程でした😆