ꗗF
【福祉人の旅】決断力
いろいろな場面で厳しい決断をしなければならないことがあります。
ともすると先送りしたり、妥協したりしてしまいそうになったりします。
それはきっとその決断が間違っているのではとか、もう少し様子を見てからなどと
考えてしまう自分の弱さかもしれません。
そんな弱さに打ち勝ち、決断できる力を持ちたいものです。
【福祉人の旅】新年会
昨晩は福祉人の仲間たちと新年会でした。
体調不良やご家庭の事情で参加できない方もいらっしゃいましたが、
それでも60名以上の大宴会でした。
実行委員の皆さんも頑張ってくださり、とても素敵な新年会でした。
【福祉人の旅】想像力
日々「想像力」の大切さを感じます。
たらればの話になるかもしれませんが、
こうしたらどうなるだろう
しなかった場合はどうだろう、などなど・・・
新しいことを始めようとするときも想像することはとても大切です。
夢や希望を想像するだけでなく、マイナス面もしっかり想像することにより
しっかりとした計画を立てることができます。
これからの福祉人がどうあるべきか、しっかりと想像しながら努力していかなければと
考える日々です。
【福祉人の旅】賀詞交歓会
本日は賀詞交歓会に参加させて頂きました。
やはり異業種の方や経験豊富な方のお話は勉強になり刺激にもなります。
成功例だけでなく、失敗談もお聞かせくださりありがとうございました。
【福祉人の旅】初詣
本日、遅ればせながら福祉人の仲間と一緒に宮地嶽神社へ初詣に行かせて頂きました。
とても天気が良く、コートもいらないほどの陽気でした。
今年一年の福祉人にかかわる全ての方の幸福を祈願するとともに、
新しい一年の決意をお約束させて頂きました。
来年、いいご報告ができるように決意を新たにした次第です。
しっかり住所と名前をお伝えしましたよ。
【福祉人の旅】ポジティブシンキングと言い訳上手
何か良くないことが起こった時に、
その失敗を糧にしたり、よい方向に考えるようにする
【ポジティブシンキング】というものがあります。
これは自分の精神を安定させたり落ち込まないようにするものですが、
ともすると「自分に非はない」とか「他人がこうしたから」などと考える
【言い訳上手】になってしまうこともあります。
【言い訳上手】からは改善や進歩にはつながらないと思います。
【言い訳上手】にならない【ポジティブシンキング】でありたいと思う今日この頃です。
【福祉人の旅】本日より通常営業です。
今日は1月4日。
福祉人は本日より通常営業です。
デイサービスでは多くのご利用者様が元気なお顔を見せてくださり、
お弁当配達ではいつも通りの笑顔でお弁当を受け取ってくださいました。
職員もリフレッシュして素敵な笑顔で対応してくださいました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
【福祉人の旅】感謝
お正月の連休いかがお過ごしですか?
世間ではお休みされている方が多いでしょうが、
私たちにはにはお手伝いを必要としている方々のために
お正月でも頑張ってくださっている仲間がいます。
心から感謝です。
ありがとうございます。
【福祉人の旅】2020年1月1日
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変多くの方にお世話になり、誠にありがとうございました。
本年も「全ての人が幸福」となれるよう心からお祈りするとともに、
私たちも益々努力してまいりたいと存じます。
本年も福祉人をよろしくお願い致します。
【ありがた屋遠賀】食べること
ありがた屋 遠賀店です
先日、ちょっと寝込んでしまい、
まともに食べることができませんでした。
そしたらまあ、何をするにも「ちから」がでない。
いかに、「食べること」が大切か。
小学生のころ習った「血や肉をつくる」「からだの調子を整える」など
人の身体は「食べ物」でできていることを痛感したのでした。
みなさん、元気がない時こそしっかり食べましょう