ꗗF

【ありがた屋遠賀店】9月営業日のお知らせ

日頃よりご愛顧いただきまして、まことにありがとうございます。

 

諸般の事情により、しばらくの間営業日を変更させていただきます。

ご不便をおかけしますが、なにとぞご了承いただけますようお願い申し上げます。

 

【福祉人の旅】慣れ

介護の仕事をしていると、一般の方が一生に一度あるかないかの経験をすることがあります。

親御様の施設入所であったり、入院であったり他界など。

何度も経験しているからと言って慣れてしまってはいけません。

その時その時のご家族の気持ちに寄り添って発言や行動をしなければなりません。

私達は何度かあるうちの一度であっても、ご家族にとっては初めてのことだからです。

何度経験してもその時その時の最善の判断や言動を常に気をつけていきたいものです。

【介護タクシーこころ】★急募★乗務員さん募集

こんにちは 介護タクシーこころです

 

介護タクシーこころでは、乗務員さんを大募集しております!

 

歩行にふらつきがあったり、車いすを利用していたり、外出するのに

不安を抱えている方は多くいらっしゃいます。

便利な世の中になってきているようですが、こころに寄り添う温かいサポートは

我々「ひと」だからこそできること・・・。

 

福祉はひと 仕事はこころ

 

という弊社の理念に共感いただける方、ぜひともお待ちしております

 


◎①8:00~14:00 ②9:00~15:00(ご予約状況によって変わります)

◎週2~6日

※ご自身にとって働きやすい時間帯など、ぜひぜひご相談ください。

◎時給950円~

◎交通費支給

◎普通自動車第二種免許・初任者研修修了(旧ヘルパー2級)

※二種免許をお持ちでなくても、有償運送運転者講習を受講された方は別途ご相談ください

 

[採用情報]ページはこちらです↓↓

https://fukushinin.co.jp/staff/

【こころの杖】かゆい

こんにちは こころの杖です

 

台風一過、朝晩が涼しくなってきましたね。

同時に、「蚊」をよく見かけるようになり

気付くと毎日、どこかしらかゆくなっています。

 

蚊と言えば夏のイメージが強いのですが

実は気温35度以上になると、葉の裏など日陰に潜み

じーーーっとしているらしいです。

 

つまり、猛暑が過ぎて涼しくなった今からが一番活発な時期!!

ますます増えてくるみたいなので、対策を忘れないように。。

【福祉人の旅】療養期間の短縮

新型コロナウイルス感染症の療養期間が短縮されました。

有症状であれば7日間、無症状であれば5日間となったようです。

ですが、決してコロナウイルスの感染機関が短くなったわけではありません。

短縮されたからといって、感染しても7日経てばうつさないわけではないということを忘れてはなりません。

感染対策は引き続きしっかりと行いながら、社会活動を行う方針に切り替わっただけだと思います。

また、気づかず無症状で感染してしまっている可能性を考えると、

今まで以上に感染対策をしっかりと行わなければならないのだと思います。

【福祉人の旅】最低賃金

毎年10月に最低賃金が改定されます。

福岡県は900円になるようです。

最低賃金で求人を出してもなかなか人が集まらなかったのは過去の話。

今ではコンビニでもスーパーでも求人情報を見るとほとんどが最低賃金の募集となっています。

給与が高くなるのは悪いことではありません。

収入が上がることは、景気が良くなる手段なのかもしれません。

しかし、企業からすると賃金が上がってもそれに見合う収入がなければ利益を圧迫するばかりで、企業の体力をどんどん奪っていきます。

企業が利益を確保するためには売上を上げなけらばならず、結果物価は上昇するでしょう。

物価上昇と賃金上昇がうまくかみ合うことができれば景気は上昇するでしょうが、

物価上昇が先行するとインフレを引き起こします。

インフレは景気の悪化につながり、決していい結果とはなりません。

今回の最低賃金の改定がインフレの引き金にならないことを祈るばかりです。

【介護タクシーこころ】ストリートビュー

こんにちは 介護タクシーこころです

 

通り慣れている道路は問題ないのですが

初めてのお客様宅や目的地などは

当日迷ったりしないよう、一度確認しておきたいところ。

実際、現地まで行き下調べをすることもあります。

 

しかし、毎回行くわけにもいきません。

そんな時、Googlemapのストリートビューが

とっても便利、助かりますね。

 

地図画面上でまるでそこにいるかのように景色がわかるため、

物理的にわざわざ行かずとも、行った気になれます。

 

われわれとても重宝しています。

【こころの杖】技能実習生のこと

こんにちは こころの杖です

 

2日、第二期となる技能実習生が遠賀町へやってきました!

翌日は、大型雑貨店や100円均一店へ行き、

足りないもの、欲しいものを買い足したりしました。

自分好みのお部屋にするため、造花コーナーで

たくさんの種類の花から、じっくりと悩んでいる姿が

とても可愛らしく印象的でした。

 

来週から研修、事業所配属となります。

仲間と一緒に充実した日々を過ごしていきましょう!

【福祉人の旅】信用と信頼

信用と信頼、よく似た言葉ですが意味は大きく違います。

「信用」とは信じて用いること。

私なりの解釈では、自分の言ったとおりにしてくれると信じること。

自分が考える通りに、他の方法を用いずに間違いなく行ってくれることだと考えます。

「信頼」とは信じて頼ること。

方法は色々あっても自分が考える結果をだしてくれると任せること。

手法はその人それぞれの方法であっても目的を違えず、その目的に向かって進んでくれることだと考えます。

チームでは信頼できる仲間を増やすことがなによりも大切です。

信頼できる仲間を増やすために努力することが強い組織を作る秘訣ではないでしょうか。

【福祉人の旅】清潔感

人間関係や印象のきっかけは第一印象だと私は考えます。

初めてあった人や初めて訪れた場所の印象は人それぞれですが、

その印象が良いとその後の関係は良好になりやすいのではないでしょうか。

そして第一印象で一番大切なのは清潔感。

中身がわからない以上、外見や雰囲気で人は第一印象を判断します。

顔やスタイルが整っていたり、素敵な雰囲気の場所であっても、

清潔でないと印象は悪くなりがちです。

清潔感を意識して環境や自分を整えるのが良好な関係を築く第一歩です。