ꗗF

【福祉人の旅】ヤングケアラー

先日、厚生労働省からヤングケアラーについて、小学6年生の実態調査結果の公表がありました。

ヤングケアラーとは、家族の介護や世話を担う18歳未満の子供のことですが、

小学6年生では、15人に1人にあたる6.5%の子供が世話をする家族が「いる」と回答したそうです。

学校の1クラスに2人もいるのかと衝撃を受けました。

家族の内訳は「きょうだい」が最多だったそうで、

おそらく親の仕事の関係で、園児や小学校低学年の小さな弟や妹の面倒を見ているということでしょうか。

子供が小さくても働かなければならない状況もあるのでしょうが、

少し切なくなる調査結果でした。

【こころの杖】まるでコント

こんにちは こころの杖です

 

先日、車から降りようとしたその時、

窓ガラスの外側、私の目の前にスズメバチが!

 

ドアも開けられず、躊躇していたところ、

同じ駐車場内の停まった車にTさんがいるのを発見。

 

こちらに気づいてくれたので、

「こ・こ・に・ハ・チ・が…」と目前のハチを指差すと

Tさんは私の指の先の先の先を追って向こうの空を見上げます。

 

「違う違うっ。こ・こ・に・ハ・チ・が…」

指差す。空を見る。指差す。空を見る。

 

最終的には新聞紙片手に私を救ってくれた女神様ですが

大笑いさせていただきました。

 

チャーミングなTさん、ありがとう

【介護タクシーこころ】安全対策

こんにちは 介護タクシーこころです

 

家の前の道路の両脇、ある時から3本ずつの赤いポールが出現。

なんだ?と思いながら歩くと、先にも、その先にも。

 

ポールがあることで、ところどころ道路が狭くなり、

車も通りづらそうです。

 

↓これはイメージ

 

 

でもこれ、車のスピードダウンを狙いとする

安全対策なんですね。

危険な通学路など、全国的に調査、対策を施しているようです。

 

なるほど。と思うと同時に、

こんなふうに税金投入しなければならないほどの

「思いやり運転」の意識レベル低下に嘆いたのでした。

 

 

【福祉人の旅】助成金

コロナ禍ということもあり、たくさんの助成金補助金があります。

先日もある助成金の申請を行ってきたのですが、

申請する方も非常に多く、対応して下さる職員の方も大忙しでした。

助成金を頂けるのはとても助かります。

ただ、情報がなかなか入ってこず、気が付いた時には申請できなかったという助成金もあります。

常にアンテナを張り、様々な情報をすぐ入手できるようにしておき、

残念な結果になってしまわないようにしなければなりません。

【福祉人の旅】人事異動

福祉人では人事異動はほとんどありませんが、

お取引先の担当者様が異動になることはよくあります。

その会社の方針や戦略の為に異動となるのは仕方ないのですが、

また初めから関係を築いたり、福祉人の状況を理解して頂くのは大変です。

前任の担当の方からしっかり引継ぎをお願いしているのですが、

細かいところまで伝わっていないこともしばしば。

安定的なお取引の為にも担当の方が異動にならないことを願うのは難しいのでしょうか。

【福祉人の旅】健康診断結果

先日受診した年に1回の健康診断の結果が届きました。

総合判定は「要経過観察」。

「再検査」や「要治療」ではなかったのですが、

色々な項目で軽度の異常が認められるそうで、

生活習慣の改善が必要だそうです。

実は毎年「要経過観察」の判定となっており、

この結果が悪くなっていないととるか、改善していないととるか・・・

まだまだ頑張るためにもやはり健康には気をつけなければと思いながら、

どこかほっとしている自分がいました。

【こころの杖】接遇

こんにちは こころの杖です。

 

我が社に新卒採用の2名が入社いたしました!

初々しく笑顔の素敵な女性です。

 

私は僭越ながら、「接遇」について研修を

させていただきました。

 

「接客」ではなく「接遇」。

 

介護や医療現場において、おもてなしのこころのを意味する

「遇」の字が入った「接遇」を用いることの重要性を

あらためて感じながら、自身も学ばせてもらういい機会でした。

 

挨拶・表情・身だしなみ・態度(姿勢)・言葉遣い

 

今一度、自分を客観的にみてみるのも良いかもしれません。

 

【介護タクシーこころ】垣根を越えて

こんにちは 介護タクシーこころです

 

人手が足りず困っている事業所があると

社内でなんとか応援しようと我々がんばります。

 

指示、命令があるわけではないのに

各事業所の管理者をはじめ、みなさんが

それぞれできることを考えてくれます。

職員さんをお手伝いに派遣してくれたり

いつもより多く食事を作って配達してくれたり

効率の良い方法を提案してくれたり。

 

自分たちの負担が増えたとしても、

困った時はお互い様の精神です。

 

業務の垣根を越えサポートしあう

私はそんな会社が大好きです。

【福祉人の旅】締切

年度初めに行政などに提出する書類の締め切りが近づいています。

締切が迫るといつも思うのが、なぜもっと早くしなかったのか・・・

多忙を言い訳にし後回しにしたことを後悔しても時すでに遅し。

何とか締め切りまでに終わらせられるよう、効率よく片付けなければなりません。

【福祉人の旅】新年度

4月になり新年度が始まりました。

私達福祉人にも高校卒業したばかりの新入社員が入社して下さいました。

3日間の研修ののち、事業所に配属となります。

新人に研修をすることは、改めて基本を学びなおす機会となります。

そして新入社員の成長が楽しみです。