ꗗF

【介護タクシーこころ】移転許可申請

こんにちは 介護タクシーこころです

 

7月1日、当法人に、新たな「拠り所」といたしまして、

デイサービスこころ む笑づ サテライト

就労継続支援B型事業所 空いろ

がオープンいたします。

 

この機に、同建物内に介護タクシーこころ営業所もお引越しを

させていただきます。

 

先日、国土交通省運輸支局に移転申請を提出してまいりました。

移動の多い時期、とても混雑しておりましたが

問題なく受理され、あとは許可を待つのみです。

 

営業所の場所は変わりますが、予約の方法やご支援については

今まで通りでございます。

 

今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

 

介護タクシーこころ

TEL 093-701-7471

【福祉人】新規事業所(R6.7オープン)建設工事施行中 (5)

令和6年7月オープン(予定)となる

新事業所・事務所移転先の施工の様子です。

 

遠賀町木守(県道55号 城ノ越交差点近く)に建設中の建物です。【R6.5.3】

 

 

外観はほぼ完成いたしました。

内装も、クロス、床、電気、エアコンなど取り付けられ

日々出来上がりに近づいております。

 

6月には内覧会を予定しております。

あらためてご案内させていただきます。


▽新規事業所

就労継続支援B型事業所 

アシストハウスこころ 空いろ

デイサービスこころ む笑づ サテライト事業所

デイサービスこころ む笑づ 別館  

 

▽移転予定事業所

ケアプランセンターこころ遠賀

ヘルパーステーションこころ

介護タクシーこころ

株式会社福祉人

法人研修に伴う臨時休業のお知らせ[6/8(土)]

平素は格別のお引き立てを賜り心よりお礼申し上げます。

 

R6年度の法人全体研修に伴いまして、誠に勝手ながら下記日程を臨時休業とさせていただきます。

皆さまにはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

臨時休業日:令和6年6月8日(土)

 

尚、振替利用のご希望等につきましては、各事業所管理者までご相談くださいますようお願い申し上げます。

 

株式会社福祉人

ケアプランセンターこころ

ケアプランセンターこころ遠賀

ヘルパーステーションこころ

ヘルパーステーションこころ直方

デイサービスこころ

デイサービスこころ 10人10色

デイサービスこころ む笑づ

デイサービスこころ 一家談楽

自立支援型デイサービスこころ 1娯1笑 

こころ工房

ありがた屋 芦屋店

介護タクシーこころ

総合福祉スクールこころ

 

【福祉人の旅】季節の変わり目

最近暖かくなってきたと思っていたら、通り越して暑い日が続きます。

近年は春が短く、あっという間に夏になってしまいますね。

日中は暑いのですが、夜はまだ涼しく、体調を崩しやすい季節です。

私も今朝からのどが痛く、もしかして風邪かもと思っています。

季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。

気温に合わせて服や温度を調節しながら健康でいたいものですね。

【介護タクシーこころ】音漏れ注意

こんにちは 介護タクシーこころです

 

車にBluetoothをつないで電話をしているのでしょう。

車の外に相手の声が丸聞こえしていることがあります。

 

ハンズフリーって便利ですが、

スピーカーの音量が大きすぎると

かなり音漏れしますので、みなさん気をつけてください。

 

【こころの杖】モルック大会のお知らせ(遠賀町国際交流クラブ)

こんにちは こころの杖です

6月16日(日) 10時~12時

ふれあいの里 屋内運動場 にてモルック大会が開催されます。

 

年齢問わず楽しめる、近年ブームのスポーツです

ぜひぜひご参加お待ちしております


▼遠賀町ホームページ

https://www.town.onga.lg.jp/soshiki/9/52005.html

 

 

 

【福祉人の旅】未来予想図

福祉人の未来はどうなっているか、よく考えます。

10年後

 今よりも多くの方の幸せに貢献できる企業でありたい

50年後

 次の世代の職員たちが、同じ理念のもと頑張っていくれている企業でありたい

100年後

 時代や情勢も変わっていても、その時代に必要とされる企業でありたい

そう願って今を努力していきたいものです。

【こころの杖】実習生 はいからさん

こんにちは こころの杖です

 

本日、実習生6名がはかま姿に大変身いたしました!!



 

あいにくの雨でしたが、近くの神社で番傘(っぽい)さして歩く姿は、

それはそれで風情があってよかったです。

 

イベントを行った陣川美容室様、

情報をくださった遠賀町国際交流クラブのM様

ありがとうございました!!

 

帰りの車内でも「楽しかった」と女子トークに華咲かせていました♪

 

 

【介護タクシーこころ】地震

こんにちは 介護タクシーこころです

 

先日の地震、大丈夫でしたか
近頃、日本各地で頻発する地震のニュース。

 

よくない事ですが、

「またか・・・」と慣れている自分がいました。

 

先日、何年かぶりに地震の揺れを体感したら

ぎゅーっとすくむような感覚を覚えました。

 

加えてスマホから鳴り響く、あのアラーム音。

恐怖をあおる感じ・・・。

きっと誰もが苦手と思います。

 

災害に対する緊張感が高まった時こそ

災害対策、準備をする良い機会かもしれません。

 

【福祉人の旅】デジタル化

国の施策としてデジタル化がすすめられています。

地方自治体でも進んでいる市町村もあり、以前は書類提出であった様々な申請書類が電子申請やメールにて提出が増えています。

しかしながら市町村の規模や予算の関係か、いまだに書類での提出でなければならない市町村もあり、

書式もそれぞれ違うため、複数の行政機関に同じ内容の申請をする際の業務が大変煩雑になっています。

今回介護報酬の改定に伴う必要な申請を複数の行政機関に申請したのですが、

ある市町村は電子申請、

ある市町村はFAX回答、

ある市町村は届出用紙一枚のみを郵送、

ある市町村は変更届として複数の添付書類が必要、といった具合でした。

この申請に大変な時間と労力がかかり、とてもストレスのある業務でした。

少しでもデジタル化が進んでほしいと願う1週間でした。