ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 敬老の日
今日は敬老の日。
敬老の日とは、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」。
この「老人」というくくり、何歳からという決まりはないようです。
65歳を超えると高齢者といわれていますが、現在65歳でも現役で社会に貢献されている
方もたくさんおられますし、「老人」というくくりになるのは違和感がありますね。
とある調査では「70歳以上が敬老の日の対象になると考える」という結果もあるようです。
しかし、60歳以上とする方も少なくはないようです。
送る側は「お祝いしてあげたいな」と思ったタイミングでお祝いのプレゼントを渡したり
感謝の気持ちを伝えるといいかもしれませんね。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【こころ工房】お誕生日会🎂
こんにちは(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
こころ工房です🙌🙌
この間はご利用者様がお誕生日でしたので
お誕生日会をしました(♡˙³˙)
✨祝✨敬老会
こんにちわ~😊む笑づ・彩月遠賀です🎶
今週は3日間敬老会を行いました😄
まずは全員で乾杯をして、敬老会限定の豪華な昼食に
「美味しいね~」と笑みがこぼれていました🍽️
1日目は琴のボランティア様が来られ、演奏会を行いました🎼
琴の演奏にうっとりされていました😍
2日目はスタッフによるミャンマーダンス🕺🏻
本場のミャンマー衣装を借りて踊りました💃🏻
3日目は三波小春さんによる三波春夫ショー✨
利用者様の中には、感動して涙ぐまれる方もいらっしゃいました😢
今年も無事に敬老の日を迎えられましたことを心よりお祝い申し上げます。
これからも元気でお過ごしください🙏🏻
【1娯1笑】4人に1人が体の不調を実感☔️
天気痛の症状は突然やってくる
天気痛に敏感な方はもちろん
自分の体の声に耳を傾け
天気痛の症状が少しでも感じられた場合は
【総合福祉スクールこころ】 優先席
今日はシルバーシートの日です。
1973年、東京・中央線の電車に初めて高齢者・身体が不自由な人の優先席「シルバーシート」が設置されたのが始まりです。
現在ではシルバーシートではなく「優先席」という呼び方が一般的ですよね。
優先席は電車やバスなどに設置されており、
高齢者・障害者・体調不良者・妊婦さん・ベビーカーを含む乳幼児連れなど
席を必要としている人に譲ってあげて欲しいとされています。
この優先席、常に開けておく必要はなく、困っている人がいれば譲ることを推奨しているものです。
必要な方が安全に安心して利用できるようにお互いの思いやりの気持ちが大切ですね☺
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【1娯1笑】可愛いおやつ🎵
今日のおやつは
桃の形をしたあんまんでした🍑
見た目がとても可愛くて
手に乗せてじっくり見ている方も
いらっしゃいました😊🎵
【総合福祉スクールこころ】 専門用語
介護のお仕事の中では医療用語にた介護の専門用語もあります。
知っておいて損はない内容ですので少しご紹介。
QOL=Quality Of Life(クオリティオブライフ) 人生の質、生活の質
ADL=Activities of Daily Living(アクティビティオブデイリーリビング) ご利用者様が生活するうえで必要な動作のこと
- KT=体温
- BP=血圧
- P=脈拍
- SPO2=血中酸素飽和度
などなど、、、
専門用語や略語を覚えると情報共有がスムーズになりますが、多用は禁物。
専門用語や略語を知らないご家族様に使用すると、うまく情報が伝わりません。
専門用語や略語は、相手や場所を考えて使用しましょうね。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【1娯1笑】🃏神経衰弱🃏
本日の午後レクリエーションは
『トランプしよ〜🃏』と
リクエストがあったので
テーブルを囲んで
神経衰弱ゲームをしました😊
外から参加している職員も
覚えるのに苦戦💦
皆さん、それぞれの戦略で
確実に1つずつ揃えられていました😊
【虹いろ】仲良し
歳の離れた2人だけど
こころ工房を通所する前からお知り合いだったようで‥。
でも、
こころ工房では利用曜日が違うため、
水曜日が祝日になる時だけ、
年一会えるか否か‥。
そんな2人‥
ただ送迎時に虹いろで
ちょっぴり会える。
その時間が互いに嬉しいようで‥。
他愛もない話をしてバイバイする、
週一のお決まり。
今度、
こころ工房でゆっくり会える日はいつかな。
早くその日が来るといいね♪
【総合福祉スクールこころ】 方法
介護福祉士の受験を考えておられる方の中には勉強方法にお悩みの方もおられるのではないでしょうか。
そこで、少し参考になればと思いご提案!!
まずは試験の「全体像」を把握しておくと、今後の勉強を効率的に進めやすいですよ。
介護福祉士国家試験の筆記試験では、どんな問題が出題させるのかなど、過去問に目をとおすなどして、イメージをつかんでおきましょう。
出題される13科目は決まっています。
どんな問題が出題されているのか把握できると良いでしょうね!このように、まずは全体像を把握し、そのなかで自分が得意そうな科目や
これから特に勉強する必要がありそうな科目が見えてきますので、勉強を進めるうえで役立つのではないでしょうか。
勉強のとりかかりとして、まずは全体像の把握。
受験勉強は日々の積み重ね。
少しづつ頑張りましょうね!
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------