ꗗF

【介護タクシーこころ】西陽が眩しい

こんにちは 介護タクシーこころです

 

この時期、西陽が眩しく対向車線が見えにくいですよね。

 

そもそも、なんでそうなるのでしょうか??

調べてみました↓

 

乾いた大気は空気が澄み、陽射しの透過率が高くなるから

 

夏から冬にかけて日照角が低くなり、人の目の高さに入りやすくなるから

 

なるほど。。

 

まだしばらく続くこの西陽の眩しさ。

十分注意した運転を心がけましょう!

【こころの杖】後悔先に立たず

こんにちは こころの杖です

 

あのとき、違う行動をとっていれば・・・

思い返して悔いることがあります。

 

未来の出来事を知ることができたら、今の行動は変わるのか

過去に戻ってやり直したら、未来に起こる出来事は変わるのか

 

誰にもわかりませんね。

 

後悔しないために

その時その時、皆のHappyを考え、最善を尽くすのみ!

 

 

 

【こころの杖】チャリティーコンサート

こんにちは こころの杖です

 

お付き合い兼ねて、チャリティーコンサートに足を運びました。

 

このコンサートは

・朝鮮学校への補助金復活(2010年停止)

・高校無償化の対象(2014年制定の無償化から除外)

の支援の声を広げるという目的で行われました。

 

これを機に初めて朝鮮学校のこどもたちの現状を知ったという人がいたと思います。

私のように。

小さな活動に見えるけど、主催者の真摯な想いは

やがて大きな支援に繋がっていく…と信じます。

 

そして何より、

コンサートそのものが、まあ素晴らしかったです。

福岡教育大学アカペラ部の

現役女子グループ Acordeさん

OB・OGグループ Noteさん

 

感情豊かに歌い上げる美声、ハーモニー、ボイパ…

震え上がりました!

 

素敵な時間をありがとうございました!

 

【福祉人の旅】円安

円安になり長い月日が経ちました。

海外と取引をしたり、輸入や輸出を行っている場合は大変為替に興味がありますが、

福祉人のようにあまり為替と関係のない事業を行っている場合にはあまり関心がないのが正直なところです。

しかし、大問題がありました。

福祉人には技能実習生として外国の方が働いて下さっています。

その方達は海外(自国)に仕送りをしている方が多く、

その方にとって為替は大変重要で、しかも円高はとてもダメージがあります。

例えば$に送金する場合で、5万円を送金するとします。

1$=100円だと500$送金できますが、

1$=150円だと333$にしか送金できません。

この方たちにとって為替レートはとても重要で、ともすれば日本に働きに来ている価値が低下することもあります。

適正な為替レートがどのくらいなのかはわかりませんが、安定してほしいと願うのは当然のことでしょう。

私達ももう少し為替に敏感にならなければならないかもしれません。

【福祉人の旅】弱さと強さ

人間は弱い面と強い面と両方を持っています。

自分を守るために、逃避しようとする弱い面、

自分を成長させようとして、頑張ろうとする強い面。

どちらもあるからこそ人間なのでしょう。

逃げてもいい、泣いてもいい、けれども成長を止めないようにする。

このバランスが一番大切なんだと思います。

【介護タクシーこころ】気になる自販機

こんにちは 介護タクシーこころです

 

信号待ちの時、なんとなく見ていた自販機なのですが。

飲食店の前に設置されており、

そのお店のTAKE OUT商品(冷凍)が選べるようです。

 

商品の中に一つ、「50円」というボタンがあり

商品名は「店長の笑顔」

 

気になります。

【福祉人の旅】うれしい相談

昨日、福祉人グループの事業所で、副業として勤務して頂いている方から相談がありました。

本業として働いている企業を定年退職するので、その後、当社をメインで働きたいというものでした。

とてもうれしく、すぐに是非お願いしますと回答しました。

福祉人グループは定年がありません。

ご本人が可能な範囲で長く勤務できるように体制を整えております。

是非、まだ頑張って働きたいとお考えのシニアの方、ご相談いただければ幸いです。

【こころの杖】地域とともに

こんにちは こころの杖です

 

先日、事業所を置く地域役場の方とともに

「多文化共生」のプロコーディネーターの方から

様々なアドバイスをいただく機会に参加させて頂きました。

今回は現在の町の状況を踏まえた課題や取り組むべきことをピックアップ。

 

日本人、外国人が共生する地域づくりに

企業として協力できることは何か、

今後も一緒に考えていきます。

【介護タクシーこころ】車椅子お貸しします

こんにちは 介護タクシーこころです

 

ご自身でお持ちの車椅子がなくても

一般的な車椅子(無料)だけでなく、

リクライニング車椅子(500円/回)も

用意がございます。

 

お困りの時は、お声かけください!

【福祉人の旅】よくある会議の問題点

先日参加した研修で、よくある問題のある会議の話を聞きました。

とても心当たりがあり、参考になったので皆さんにも。

 

①独演会御前会議

 一部の人だけが発言する

②派閥論争

 主導権争いが目的になった会議

③共犯者づくり

 結論が決まっているのにする会議

④カラオケ会議

 誰も他社の発言を聞いていない会議

⑤逃避する会議

 核心に迫る議論を避け、枝葉末節の事象の議論に

⑥読書会

 議論をしない報告会

 

普段行っている会議、問題のある会議になっていませんか?