ꗗF

【介護タクシーこころ】時間の予測

こんにちは 介護タクシーこころです

 

◯時までに到着しなければいけない、

と決まっている時

逆算してお迎えの時間を設定します。

 

渋滞を予測したり、乗降にかかる時間を加味したり。

 

この前は、朝のラッシュを考え過ぎて

予定よりだいぶ早く着いてしまい、

お客様にはもったいない時間となってしまいました。

 

ギリギリでも困るけど、早過ぎても困りますよね。

時間の予測、なかなか難しいものです。

【こころの杖】まったり

こんにちは こころの杖です

 

今日は日曜日。

久しぶりにのんびりとした1日でした。

 

昨日久しぶりに会った

大切な友人からいただいた

ちょっといいコーヒー。

お気に入りのカップで飲みがら

まったりとしています。

 

たまにはこういう時間もありですね。

【福祉人の旅】強すぎる正義感

正義感はとても大切です。

正しくあろう、こうすれば良くなるという考えは組織の発展のために必要不可欠です。

ただ、その正義感が全員の価値観と違っていたり、飛躍しすぎているような、強すぎる正義感では

組織の発展にとっては毒になります。

組織の正義感は、組織の総論であることが大切であり、一個人の正義感によるものではないからです。

もしあなたが組織の一員で、その組織の発展のためにこうするべきであると考えたとしても、

その考えが組織の賛同が得られないのであれば、たとえ正しいとしても組織の発展にはつながらないと考えた方が良いと思います。

【福祉人の旅】インターンシップ

福祉人の事業所に地域の高校生が社会体験学習としてインターンシップに来てくださいました。

高校2年生が進路を考えたり、働くということを体験するために3日間仕事を体験するというものです。

少しトラブルもありましたが本日無事に3日目が終了し、無事インターンシップを終えることができました。

協力して下さった職員の皆様、ご利用者の皆様、本当にありがとうございました。

来週はまた違う生徒さんが来て下さる予定です。

いい経験ができるよう協力させて頂きます。

【福祉人の旅】シフト勤務

介護の現場で24時間対応しなければならない事業所の場合、

シフト勤務が必須です。

時には日勤、時には夜勤、早出、遅出なんてものもあります。

生活リズムを取りづらく、体調を崩しがちです。

眠くなくても次の勤務の為に寝なければならなかったり、眠くても寝るわけにはいかなかったり。

そういった皆さんの大変な勤務の上に成り立っている現場のことを忘れてはなりません。

【介護タクシーこころ】GSの店員さん

こんにちは 介護タクシーこころです!

 

突然、バチンっと何かが窓ガラスにぶつかりまして。。

夏によくある、昆虫との衝突です。

 

そんなこともすっかり忘れ、

ガソリンスタンドで給油した後

車に乗り込もうと思ったら

 

説明するのも難しい、ありえない角度で

カナブンがはさまっている!

(運転席側の雨避けドアバイザーとウィンドウの隙間

 下から真上へ、相当な勢いがないとそうはならないでしょ

 

躊躇していたら、GSの店員さんがタオルで傷つかないように救助。

しかも、敷地の外まで歩いていって、安全なところで開放。

 

優しい!!!!!!

 

ありがとうございます。

これからも給油します!

 

【こころの杖】痛い…

こんにちは こころの杖です!

 

ストレートネックは昔からで、

肩、腕の痛みやしびれには慣れていました。

 

整骨院で筋肉をほぐしてもらい、頚椎を伸ばしてもらう…

少し続けると、症状は和らいでいましたが。。

 

今回は、全然治らない。

置き針までしてもらってるのに。

良策が見つかりません。泣

 

 

お盆明けには復活したいな。

【こころの杖】普通救命講習(実習生)

こんにちは こころの杖です!

 

8月6日 弊社の職員30名程度が参加し、普通救命講習を受けました。

 

前半はビデオ講習、後半は遠賀郡消防本部の方から実践をレクチャーしていただき

あっという間の3時間でした。

 

実習生もビデオを見ながら「うん、うん」とうなづいたり、

しっかりと理解している様子。

 

胸骨圧迫(心臓マッサージ)を含むロールプレイングも

大きな声を出し、一生懸命行っていました。

 

 

修了後は、消防署のから、ひとりひとりに「普通救命講習修了証」手渡され

嬉しそうでした。

 

 

講習の機会をいただき、ありがとうございました!

 

 

【福祉人の旅】普通救命講習

本日は、消防署の方にご協力いただき、福祉人の職員向けの普通救命講習を実施しました。

日曜日にもかかわらず多くの職員の方にご参加いただき、

救命方法の説明や、心臓マッサージの体験実習をさせて頂きました。

できるならそんな場面には遭遇しないことが一番ですが、

もしそのような状況になった時に慌てず行動できるように経験することができて大変良かったです。

【こころの杖】水飲み場

こんにちは こころの杖です

 

沸騰中。

 

あまりの暑さにオアシスを求める小さな生き物を見かけます。

 

 

モンキアゲハです。

デイサービス送迎車の洗車後、濡れた地面にやってきました。

前日には、同じようにヤモリもいました。

 

すぐに乾いてしまうので、一瞬のオアシスですね。