ꗗF

【福祉人の旅】明日から通常営業いたします。

福祉人は本日1/3で年末年始体制を終了し、

明日1/4から通常の営業を行ってまいります。

年末年始期間中も稼働している事業所の皆様に感謝するとともに、

年末年始期間中にたっぷりと充電した職員の皆様が明日から今まで通り頑張っていただけることに期待し、

私も気を引き締めて、福祉人に関わる全ての皆様が幸福となれるよう、精一杯努力してまいりますので、

よろしくお願いいたします。

【こころの杖】今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます 介護タクシーこころ・こころの杖です

 

世界的に静かな年越し、元旦が過ぎましたね。

本来なら、親戚やお友達と集まって新たな年明けを祝うところですが

今年はじっとがまんです。

 

とはいえ、先の見えない「がまん」が続き、心身とも疲労が蓄積されているのは確か・・・。

 

しかーし!!

年明けとともに気持ちを切り替え、あとひとふんばり、ふたふんばり、

じゅうふんばりもがんばっていくぞー!!!

 

 

というわけで、今年もがんばってまいります

なにとぞよろしくお願い致します。

 

 

--------------------------------------------------

     遠賀/中間/北九州(福岡県)
      介護タクシーのご用命は


 ★ 介護タクシーこころ 093-701-7471 ★


   病院・買物や観光葬祭の付添いなど
    介護資格を持ったスタッフが
    ご支援させていただきます

--------------------------------------------------

 

【福祉人の旅】2021年

新年あけましておめでとうございます。

本年も引き続き福祉人をよろしくお願いいたします。

 

今年の正月はコロナの影響か、人通りも少なく、

落ち着いたお正月となっています。

 

しかし、お正月といえど、いつも通りに仕事をして下さっている方もたくさんおられます。

コロナ最前線で働かれている医療関係者や保健所の職員の方々、

また福祉人の福祉施設の職員の皆様も通常の1日として勤務して下さっています。

その方々に感謝するとともに今年一年穏やかに過ごせるよう、祈願いたします。

【こころの杖】モノにも魂?

こんにちは 介護タクシーこころ・こころの杖です

 

 

ここのところ、パソコンの調子がよくありません。。

 

立ち上がりの途中で固まってしまい、うごきません。

 

再起動もできません。

 

諦めモードで、「どうしたの?」「頑張りすぎたのね」「少し休んでいいよ」

「でもきみがいないと困るよ」「いつもありがとね」「さあ、がんばって」

 

と、パソコンをすりすりなでなで・・・

 

すると、嘘のように動き出したのです!

は~~~、感謝感謝!!

 

モノにも魂って、やっぱりあるのでしょうか?

 

--------------------------------------------------

     遠賀/中間/北九州(福岡県)
      介護タクシーのご用命は


 ★ 介護タクシーこころ 093-701-7471 ★


   病院・買物や観光葬祭の付添いなど
    介護資格を持ったスタッフが
    ご支援させていただきます

--------------------------------------------------

 

 

 

【福祉人の旅】年末年始

福祉人では明日12/30より1/3まで、年末年始体制として、

通常営業をお休みさせて頂きます。

福祉人に関わる全ての方に、1年間の感謝を申し上げます。

来年もよろしくお願いいたします。

【福祉人の旅】年の瀬

いよいよ今年もあとわずかになってきました。

お会いする人と、年末の挨拶をする機会が増え、

年の瀬を実感しています。

「良い年をお迎えください」

とご挨拶し、今年のお礼を申し上げるのも

年の瀬の風物詩ですね。

【福祉人の旅】メッセージ

多くの人にメッセージを送るのは大変難しいものです。

さらにその人たちに同じ感想や反応を持って頂くためには、

強いメッセージ性が必要です。

心をこめる

感情豊かに

例えを使って

などなどテクニックは色々あります。

ただ、一番大切なのは一貫性。

どんなシチュエーションであっても内容がブレることなく、

同じ方向の話であればきっと伝わるのだと思います。

【こころの杖】お買物支援

こんにちは介護タクシーこころ・こころの杖です

 

 

本日は、お買物の付き添いをさせていただきました。

 

杖を使用して、お一人で歩くことのできるご利用者様なのですが

少し前に退院されたばかりとのことで、少々不安もあるご様子です。

 

かたわらに付添わせていただき、ご自由に商品を見ていただきながら

お米などの重いものや、お支払いの手伝いを行いました。

 

杖はあれど、会計や手指消毒の時など、手を離す機会も多く怖いのだと

おっしゃられていました。

 

安心してお買物いただけるよう、お気軽にご用命いただければと思います。

 

--------------------------------------------------

     遠賀/中間/北九州(福岡県)
      介護タクシーのご用命は


 ★ 介護タクシーこころ 093-701-7471 ★


   病院・買物や観光葬祭の付添いなど
    介護資格を持ったスタッフが
     ご支援させていただきます

--------------------------------------------------

 

 

【福祉人の旅】非接触型体温計

福祉人ではすべての事業所に非接触型体温計を用意しております。

ご来所頂く際は体温の確認をさせて頂いております。

コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、

職員全員で十分留意しながら通常営業を行っておりますので、

ご協力をお願いいたします。

【こころの杖】火の用心

こんにちは こころの杖、介護タクシーこころです

 

 

この時期になると、火事のニュースが多くなりますね。

 

始めは小さな炎、細い煙が、あっという間に延焼し、

真っ黒の煙とともにバチバチと燃え広がる様子は

本当に恐ろしいです。

 

実はご利用者様のお宅でも、

石油ストーブの近くに洗濯物が干されていたり、

完全に消えていないタバコの吸い殻がテーブル上に落ちていたりと

冷や冷やする場面をお見かけすることがありました。

 

くれぐれも火の取り扱い、火の始末にはお気を付けください!