ꗗF
【福祉人】新規事業所(R6.7オープン)建設工事施行中 (4)
令和6年7月オープン(予定)となる
新事業所・事務所移転先の施工の様子です。
遠賀町木守(県道55号 城ノ越交差点近く)に建設中の建物です。【R6.4.10】
室内の壁クロスや天井が貼られ、一気に「事業所感」がでてまいりました。
今週、来週は暑くなりそうです。
施工関係者の皆さま ありがとうございます。
▽新規事業所
就労継続支援B型事業所
アシストハウスこころ 空いろ
デイサービスこころ む笑づ サテライト事業所
デイサービスこころ む笑づ 別館
▽移転予定事業所
ケアプランセンターこころ遠賀
ヘルパーステーションこころ
介護タクシーこころ
株式会社福祉人
【介護タクシー】輸送実績報告
こんにちは 介護タクシーこころです
先日、令和5年度の輸送実績報告書を提出いたしました。
R5.4.1~R6.3.31
運行総数 1,675回
運送人数 2,198名様(延べ)
走行距離 31,693Km
交通事故・重大事故 0
おかげさまで、令和5年度も大きな事故なく終えることができました。
ありがとうございました。
今後とも引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
【こころの杖】実習生評価試験
こんにちは こころの杖です
今週は、弊社で7人目となる実習生Kさんの
技能実習評価試験がありました
配属後7~8ヶ月目ごろに行われる、介護技術・筆記試験です。
当日は朝から落ち着かず、かなり緊張した様子でしたが
終わってしまえば、いつものニコニコ笑顔。
「たぶんだいじょうぶ」
本人もこう言っておりましたので、大丈夫!!でしょう
7~8ヶ月もすると、「慣れ」が出てきだして
「まあいいか・・」や小さなミスが起こりがちです。
初心に戻り、基本を再度確認できるいい機会にもなります。
ますます、事業所のみんなとチームひとつでがんばっていきましょうね。
【福祉人の旅】体感温度
今日は施設で入居者の方のお世話をさせて頂きました。
天気も良く陽気な気候で、私たちスタッフは汗だくでしたが、
入居者の高齢者の方は寒いと言われて暖房を入れたり着こんだりされています。
年齢を重ねると体温調節が難しくなるようで、人によって暑かったり寒かったりするようです。
全員が快適な温度にするのは難しいので洋服で調整して頂くようにしますが、
こんなに体感温度が違うのかと感じた一日でした。
【こころの杖】国際交流お花見会
こんにちは こころの杖です
今日は、我が社の実習生が遠賀町国際交流クラブの方々と一緒に
お花見を楽しみました
インドネシア、ミャンマー、遠賀町にお住まいの日本人の方々、12名で
食べ物を持ち寄り、テーブルを囲み、みんなでつまみながらワイワイとおしゃべり
写真もたくさん撮りましたね
(脇役が花びらをかき集め、風に乗せて演出したり
「ベストショット」を撮るために、みな必死で大笑いでした)
ちなみにこのあと、彼女たちは「お花見のはしご」
会社の職員さんが、飯塚の桜スポットに連れて行ってくれました!!
【介護タクシーこころ】桜吹雪
こんにちは 介護タクシーこころです
今週は、桜週間となりました
降雨によって、鑑賞期間は例年よりグッと短めだったものの
ひらひらと舞う桜吹雪のなかを走るのは、とっても気持ちがよかったです。
ただ・・・
車体にぴったりと張り付いてしまう花びらには
毎度苦戦させられますけど。。。
【福祉人の旅】新年度
明日は4月1日、新年度の始まりです。
4月1日付で制度が変わるものがあります。
新型コロナウィルスの公的援助が終了し、自己負担が大幅に増えます。
また、残業時間の上限の設定がされ運送業界では配達員の不足が心配されます。
福祉人が行っている介護報酬も改定され、様々な変更があります。
制度の変更でご利用者様が不便にならないように対応していかなければなりません。
【こころの杖】なんとしても・・・!
こんにちは こころの杖です
事務所のシュレッダーが壊れてしまいました。
ただ、「壊れたと決めるにはまだ早い」という
事務所全体にわたる空気感。。。
諦めのつかない職員が、代わるがわるシュレッダーと格闘し、
「とりあえず、こうすれば裁断はできる!!」
「別の事業所にあるものを代替でもってきました!!」
「ダメ元で分解!!」
(細長いドライバー、刷毛、ピンセット等、誰かしらが持っていてなんとかなるもの笑)
バラされるシュレッダーを囲み、3人寄れば文殊の知恵ですね(実際は3人以上)
原因を突き止めることができました!
しかし、部品の破損であったため仕方がない、とあきらめかけたのですが・・・
ひらめき脳を持つIさんのアイデアで
紙をセットしたら自動で裁断・・・の「自動」を「手動」にすることで解決!!
売りである「自動」はなくなりましたが、
シュレッダーとのお付き合いはまだまだつづくこととなりました
よいチームワークだったなぁ
【介護タクシーこころ】タクシー券について
こんにちは 介護タクシーこころです
現在、介護タクシーこころでは、次の自治体の
福祉タクシー券がご利用頂けます。
○福祉タクシー券
遠賀町 岡垣町 芦屋町
水巻町 鞍手町 中間市
乗車料金のうち、基本運賃680円分としてお使い頂けます。
○免許返納支援事業 タクシー利用券
水巻町
乗車料金のうち、500円分としてお使い頂けます。
タクシー券の発行等につきましては、各自治体の高齢福祉課、
又は障害福祉課にお問合せください。
【福祉人の旅】雨
今日は一日雨でした。
雨が降ると外出が億劫になったり、体調を崩す方もいらっしゃいます。
ただ、雨が降らないと困ることもあります。
雨が降ると天気が悪いと言いますが、雨が降らないと困る方にとっては恵みの雨となります。
結局は受けての立場の問題。
良いか悪いかはその人次第なのかもしれません。