ꗗF
【介護タクシーこころ】雨の日
こんにちは 介護タクシーこころです
雨が降っていると、ご利用者様が乗車されるときが
一番困ります。
傘を差していても、どこかしら、どうしても濡れてしまいますし
なにより、滑りやすくなる足元が心配です。
私たちは、ご利用者様に不安のないよう、いつも以上に集中して
サポートさせていただいておりますが、
せめて玄関から乗降までの間だけでも、雨がやんでくれるといいのに。。。
皆さまも雨の日は事故が多くなりますので、十分注意されてください。
【福祉人の旅】鍵
今日、私の自宅の鍵が壊れてしまいました。
昨日自宅に戻った時に鍵が空回りし、解錠施錠がし難くなっていたのですが、
本日は鍵を差し込んでも施錠ができなくなってしまったのです。
施錠ができないと出掛けることもできず、修理業者に来て頂くまで何もできませんでした。
おかげさまで鍵を交換して頂き、元通りにできましたが、
鍵が壊れただけで何もできない一日となってしまいました。
経年劣化とのことですが、大変な一日でした。
【福祉人の旅】大変な一日
今日は本当に大変な一日でした。
いいことも悪いこともいろいろ立て続けに起こった一日。
ワイドショーの占いでは普通の一日だったはずなのですが、
びっくりすることが多くあり、振り返っても後悔ばかりです。
ああすればよかった、これは失敗だったのではと考えてしまいますが、
それでも一日は終わり、明日はまた新しい一日です。
気持ちを切り替えて頑張ります!
【福祉人の旅】成人の日
明日の1月第2月曜日は成人の日です。
今までだと成人式が行われますが、2022年4月に成人年齢が18歳に引き下げられたため、
成人式ではなく「二十歳のつどい」が行われるようです。
18歳で成人となり、20歳で二十歳のつどいと複雑な感じがしますが、
一つの節目として気持ちを新たにする方も多いのではないでしょうか。
とにもかくにも成人を迎えられた方にお祝いを申し上げます。
【福祉人の旅】どうしようもない時
人生には様々な試練というか壁があります。
自分だけの力ではどうしても超えられない時、
助けてくれる人や制度、仕組みがあると救われることでしょう。
そんな存在に福祉人はなりたいと思います。
是非困った時、どうしようもない時は福祉人にご相談ください。
解決できるかはわかりませんが力になりたいと思います。
【こころの杖】七草粥
こんにちは こころの杖です
今年もよろしくお願いいたします。
さて、2023年に入り早くも1週間。
お正月にごちそうを食し、疲れた胃腸をいたわる目的でもある
「七草粥の日」ですね。
とはいっても、お粥が苦手な方もいらっしゃるのでは。。。
(私がそうなんですけど)
そんな方は、ぜひ「七草粥 アレンジ」で検索されてみてください。
いろんなアイデアに出会えますよ。
ちなみに私は、トーストに目玉焼き、七草を乗せた「七草トースト」がお気に入りです。
【介護タクシーこころ】安堵
こんにちは 介護タクシーこころです
今年もよろしくお願いいたします。
2023年通常営業が始まり、ご利用者様と今年初顔合わせの日が続いております。
年末年始の過ごし方は皆さまそれぞれかと思いますが、
お元気そうな表情を拝見すると我々も嬉しくなり、ホッと安堵いたします。
本年も人それぞれの「良い時間」がたくさんありますよう、心よりお祈り申し上げます。
本年もご愛顧いただけますようなにとぞよろしくお願いいたします。
【福祉人の旅】仕事始め
私たち福祉人は、12/30~1/3まで年末年始休業させて頂いておりましたが、
本日1/4より通常営業させて頂きます。
年末年始期間中でも、ご利用者様の生活に必要不可欠なサービス提供をして下さった、
入所施設職員の皆様、在宅ヘルパーサービス職員の皆様、配食サービス職員の皆様、
公共施設売店職員の皆様、本当にありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
【福祉人の旅】謹賀新年
旧年中はひとかたならぬ御高配にあずかり厚く御礼申し上げます
貴社ますますのご繁栄とご健勝を心よりお祈り申し上げます
本年も貴社のお役に立てるよう努めてまいります
本年も宜しくお願いいたします
皆様にとりまして幸多き一年になりますようお祈り申し上げます
【福祉人の旅】2022年
大みそかを迎え、2022年も本日までとなりました。
本年も多くの方のお力添えにより無事に終わることができそうです。
お世話になった方々、本当にありがとうございました。
全ての皆様にとって来年がさらに良い年となりますよう祈念いたします。