ꗗF

【福祉人の旅】選択方法

人生には様々な選択がつきものです。

どちらか、あるいは複数の中から一つを選択しなければならない時、

あなたはどんな方法で選びますか?

メリットの大きいほうやデメリットの小さいほう、

変更がしやすいほうやリスクの少ないほうなど。

どのような選択方法でもうまくいけば成功、うまくいかなければ後悔となることは同じです。

私は目的を考えるようにしています。

どんな目的でその選択をしなければならないのか。

その方が後悔が少ない気がします。

【福祉人の旅】要介護認定基準時間

先日、要介護度について書きましたが、今回はその続きです。

要介護度を決める基準として、「要介護認定基準時間」というものがあります。

これは1日のうち、どのくらいの介護時間が必要かを判断するものです。

その基準は次のようになっています。

 

要支援1  25分以上32分未満

要支援2  32分以上50分未満

要介護1  32分以上50分未満

要介護2  50分以上70分未満

要介護3  70分以上90分未満

要介護4  90分以上110分未満

要介護5  110分以上

 

例えば食事や着替え等の日常生活はほとんど自分でできるが、排泄だけは介助が必要の方の場合、

1日6回の排泄でそれぞれ10分、計60分の介助が必要となり、要介護2相当となるようです。

当然、簡単に時間だけで判断はされませんが、目安としてこの基準が用いられているようです。

他にもかかりつけ医の意見書や自宅の環境による部分も多くありますが、

一つの目安として知っておくとよいかもしれません。

【介護タクシーこころ】福祉タクシーチケット

こんにちは 介護タクシーこころです

 

外出支援策として、福祉タクシー利用券を交付している自治体は多くあります。

 

介護タクシーこころ は、下記市町村の利用券が使えますので

ご案内させていただきます。

 

遠賀郡遠賀町 福祉タクシー利用券

遠賀郡芦屋町 福祉タクシー利用券

遠賀郡岡垣町 福祉タクシー利用券

遠賀郡水巻町 福祉タクシー利用券

       高齢者タクシー利用券

鞍手郡鞍手町 福祉タクシー利用券

中間市    福祉タクシー利用券

 

 

福祉タクシー利用券の申請につきましては、お住まいの役場 福祉課にお問合せください。

 

【こころの杖】栗って大変なのに・・・(^^♪

こんにちは こころの杖です

 

先日事務所の職員さん手づくりの「栗ご飯🌰&豚汁」をいただきました!

 

昼休み欠かさず体力づくりのために歩いている職員さんたち(←ウォーキング部)が

たくさん拾ってきてくれて・・・あ、もちろん所有者様の許可を得てます

事務所で出来立てのランチをふるまってくれました!

 

美味しかった~~ ごちそうさまでした。

 

 

数日後、まだ事務所にあった「いが栗」、興味本位で割ってみようと挑戦。

しかし、イガイガは刺さるし、全然割れないし、すっごい大変。。。。

取り出した後、さらに栗の皮向いてごはん作ってくれたと思ったら、

感謝も美味しさも数十倍になりました。

 

ウォーキング部栗拾いブログはこちら

(ケアプランセンターこころ遠賀)

https://fukushinin.co.jp/2022/10/01/37334/

 

【福祉人の旅】要介護度

介護サービスを受けるにあたって必要となるのが要介護度です。

要介護度とは、

要介護度とは、介護認定審査の過i程である「訪問調査」や「主治医意見書」のデータを基に、

専門家による審査会を経て決定される「当該被保険者の現時点における介護サービスの必要量の度合い」

のことです。

つまり、認知症の度合いや心身状態の度合いではなく、

その方にとってどの程度の介護サービスが必要かを判断するものです。

よく、重度の認知症で、何を言おうとしておられるのか、何をしようとされているのかの判断が難しいから

介護度が高くなると思われがちですが、

その方の認知機能は低下していても、ご自分で食事ができたり、お一人で生活ができる状態であると

要介護度は低いと判断されます。

どのぐらいのお手伝い(援助)が必要かを判断するのが要介護度っということです。

【ありがた屋遠賀店】10月営業日のお知らせ

日頃よりご愛顧いただきまして、まことにありがとうございます。

 

諸般の事情により、しばらくの間営業日を変更させていただきます。

ご不便をおかけしますが、なにとぞご了承いただけますようお願い申し上げます。

 

 

【福祉人の旅】デイサービス送迎職員募集

福祉人のデイサービスではご利用者様の送迎を行って頂ける職員の方を募集しています。

今在籍の複数の送迎職員さんは皆様60代、70代の方で、

定年退職後に何かできることはと考えられ、一日数時間の勤務をして下さっています。

基本的にはご利用者様の送り迎えの運転業務ですが、

ご利用者様の移動の軽介助も併せて行って下さっています。

福祉人のどのデイサービスでも勤務が可能ですので、興味のある方は是非お問い合わせください。

 

【福祉人の旅】語先後礼

先日「語先後礼」という言葉を教えて頂きました。

これは「言葉を先に、礼を後に」という意味で、

挨拶をする際に相手に対して向き合って挨拶の言葉を発してからお辞儀をするという動作のことです。

例えば「おはようございます」「よろしくお願いいたします」といった挨拶の際にこの動作を同時に行うと、

礼をしながら言葉を発してしまうために相手を見ずに地面を向いた状態で挨拶をしてしまいます。

「語先後礼」は「分離礼(言葉と礼を分ける)」とも言われ、

接客のお仕事などではこの基本型を徹底している企業もよく見かけます。

また、礼儀を重んじる席の場合に於いては必須とも言える挨拶の基本です。

【こころの杖】未知なる福祉介護

こんにちはこころの杖です

 

先日、学生時代の友人から「親の先々」について相談といいますか

話を伺う機会がありました。

 

私自身も含め、

 

親はいつまでも元気でいるわけではない

 

という現実に気づき始めたのは少し前。

いよいよ「介護」という2文字と向き合う準備をしなければなりません。

 

介護保険の仕組み。

認知症とは。

通所リハ、デイサービスなどの違い・・・などなど

知らないことは山ほどあります。

 

そしてなにより大切なのは、ご本人やご家族の気持ち。

不安をあげたらきりがないと思います。

 

若いうちは、介護サービスは知るよしもない世界、当然ですよね。

 

もし、私やこの友人のように、「介護福祉」が目の前にやってきた時、

私たち「こころ」のデイサービスを始め、

ほとんどのデイサービス事業所様が無料見学を行っていますので

お気軽に訪ねてみてほしいと思います。

 

ぜひ「介護福祉」の世界をのぞいてみてください。

心配ごとなど相談してみてください。

きっとお役に立てることがあると思います。

 

 

【介護タクシーこころ】介護保険以外のご利用

こんにちは介護タクシーこころです

 

介護タクシーは、介護保険のケアプランがない場合でも

ご利用いただけます。

 

一般のタクシーではなかなか難しい車いすでの通院や

車の乗り降りに不安を感じるという方、

ご家族様も同乗できますので、ますます安心かと思います。

 

お気軽にご相談くださいませ。

 

--------------------------------------------------
 
     遠賀/中間/北九州(福岡県)
      介護タクシーのご用命は
 
 
 ★ 介護タクシーこころ 093-701-7471 ★
 
 
   病院・買物や観光葬祭の付添いなど
    介護資格を持ったスタッフが
    ご支援させていただきます
 
         ~~乗務員さん大募集中~~
--------------------------------------------------