ꗗF
【福祉人の旅】静電気
毎年この季節になると乾燥しよく静電気でビリッときます。
ですが今年はそんなにこないなと思って調べてみると、
静電気を防ぐ方法がありました。
手指の保湿をすると効果があるそうで、
なるほど、良く手を洗っているからかと感じました。
コロナで大変な時期ですが少しだけよいこともあったと思いました。
【福祉人の旅】伝え方
相手に何かを伝えるにはいろいろな方法があります。
手紙やメールなどの「文字で伝える」
電話などの「声(音)で伝える」
直接会って「態度や表情、声で伝える」
どの伝え方も一長一短です。
大切なのは伝える内容により伝え方を選ぶこと。
相手がどのように感じるか(反応するか)を想像し、
伝え方を選ぶのが上手に伝える方法だと思います。
【こころの杖】したつもり・・
こんにちは 介護タクシーこころ・こころの杖です。
ずーっと探していたもの。
ずーっと探したけど見つからずあきらめていたもの。
久しぶりに使う冬物バッグの中からでてきました・・・
なぜここを見落としていたのか、情けないばかりです。
「したつもり」 とか 「したはず」 ですませていたのですね。
あの時、しっかりと意識して確認しておけば、と反省です。
--------------------------------------------------
遠賀/中間/北九州(福岡県)
介護タクシーのご用命は
★ 介護タクシーこころ 093-701-7471 ★
病院・買物や観光葬祭の付添いなど
介護資格を持ったスタッフが
ご支援させていただきます
--------------------------------------------------
【福祉人の旅】今年の漢字
毎年この時期になると今年の漢字の話題が出ます。
今年2020年は「密」でした。
ちなみに、今年の漢字の2位は「禍」3位は「病」だそうで、
いずれもコロナウィルス関連の漢字で、今年は本当にコロナウィルスの話題が尽きない1年でした。
ところが小学生が選ぶ今年の漢字はというと、
1位「笑」コロナでも笑顔で頑張った、家族や友達といっぱい笑った、などの理由
2位「幸」学校に行ける幸せを感じた、家族と過ごす時間が幸せ、などの理由
3位「新」コロナで新しい生活に、新しい世界や楽しみを味わった、などの理由とのこと。
子供の感性というか感覚にホッとするニュースでした。
【重要】入室及び来所制限のお知らせ(12/15~)
新型コロナウィルス「福岡コロナ警報」発動に伴う弊社重点対策実施について
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
現在、新型コロナウィルス感染症の第3波と思われる感染者拡大が全国で広がっており
福岡県では先日再度「福岡コロナ警報」が発動されました。
これに伴いまして、重点対策期間中は弊社事業所へのご来所を制限させて頂きます。
ご利用者様、ご入居者様は重篤化するリスクが高く、慎重に対応をさせていただく
必要がございます為、なにとぞご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
--- 弊社各事業所及び施設 入室(面会)及び来所制限 ---
12月15日(火)~ 終了時期未定
尚、有料老人ホーム彩月遠賀・彩月鞍手につきましては、
オンラインによる面会を継続しております。
ご利用方法、ご予約は各施設にお問い合わせください。
彩月遠賀 093-293-2527
彩月鞍手 0949-42-8877
--------------------------------------------------------------
【福祉人の旅】うまくいかない時
人生にはなぜか何をやってもうまくいかないと感じるときがあります。
そう感じてしまう原因は何でしょうか。
その原因は5つあるそうです。
1.ストレスを溜めている。
2.自分の目標を見出していない
3.自己肯定感が低い
4.失敗から学ぼうとしない
5.諦め癖がついている
ではそんなときの対処法はどんな方法があるでしょうか。
1.新しいことにチャレンジする
2.うまくいかないことがあっても当然だと考える
3.うまくいかないことから離れて、趣味や好きなことに没頭する
4.ストレスを定期的に発散する習慣を作る
5.過去にとらわれず、今を大切にする
6.仕事がうまくいかない場合、まわりに相談する
7.自分のいる環境を変える
8.期待しすぎることをやめる
9.ポジティブな考えを定着させる
気の持ちようという言葉もありますが、うまくいかないと悲観的になるより、
次はうまくいくなどポジティブな気持ちを持つことが大切なようです。
【こころの杖】3首
こんにちは 介護タクシーこころ・こころの杖です。
12月に入った割に、比較的暖かい日が続いていましたが
いよいよ週明けには、今年一番の寒気がやってくるそうです。
以前、「3首を温めるとよい」と教えて頂きました。
頭を支える首・手首・足首のことですね。
足首丸出しだった短い靴下を長いものにはき替えました。
それだけで、体の温まり方が全然違います。
3首には大きな血液の流れがあり、これを温めることで
血液循環をよくし、体全体を温める効果があるのですね。
--------------------------------------------------
遠賀/中間/北九州(福岡県)
介護タクシーのご用命は
★ 介護タクシーこころ 093-701-7471 ★
病院・買物や観光葬祭の付添いなど
介護資格を持ったスタッフが
ご支援させていただきます
--------------------------------------------------
【福祉人の旅】適正価格
私は普段不織布マスクを使っています。
以前あんなに品薄だったマスクも今では普通に購入できます。
値段も色々で安いものから高いものまで。
この間購入したものは、価格が安かったのですが、
ゴム紐が外れるものが多く、値段相応なのかなと思っていました。
そして今回購入したのは日本製のそれなりの価格のマスク。
とても肌触りがよく不良もほとんどありません。
価格がすべてとは言いませんが、やはり品物には適正価格があるのだと感じました。
どうしても安いものを選んでしまいがちですが、適正価格を知ることが商品を適切に選ぶ秘訣なのでしょう。
【こころの杖】人それぞれの習慣
こんにちは 介護タクシーこころ・こころの杖です。
介護タクシーにて、お部屋から車の乗り降りまでの一連を
何度かお手伝いさせて頂きますと、
靴の脱ぎ方、玄関口の上がり方など
その方のルーティーンといいますか、所作が
分かるようになってまいります。
ご支援させて頂く際は、過剰にならない程度を心がけつつ、
その方の次の動作を想像し、
靴を脱ぐ位置に物がないかとか
入口の引き戸はこの辺まで開けようとか
いろいろ考えたり、お声掛けさせて頂いております。
少しでも余計なご負担がかからないよう、
その方に合わせた観察力、想像力を膨らませていきたいと思います。
--------------------------------------------------
遠賀/中間/北九州(福岡県)
介護タクシーのご用命は
★ 介護タクシーこころ 093-701-7471 ★
病院・買物や観光葬祭の付添いなど
介護資格を持ったスタッフが
ご支援させていただきます
--------------------------------------------------
【福祉人】年末年始 お休みのお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、弊社各事業所の年末年始における
休業につきまして、次の通りご案内申し上げます。
ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------------------------
居宅介護支援サービス
ケアプランセンターこころ
ケアプランセンターこころ遠賀
相談支援センターこころ工房
2020年12月30日(水)~2021年1月3日(日)まで
1月4日(月)より通常業務開始となります
通所介護・生活介護サービス
デイサービスこころ10人10色
デイサービスこころむ笑づ
デイサービスこころ一家談楽
デイサービスこころ
自立支援型デイサービスこころ1娯1笑
こころ工房
2020年12月30日(水)~2021年1月3日(日)まで
1月4日(月)より通常サービス開始となります
訪問介護サービス
ヘルパーステーションこころ
ヘルパーステーションこころ直方
2020年12月30日(水)~2021年1月3日(日)まで
1月4日(月)より通常サービス開始となります
介護タクシーこころ
お電話にてご相談ください 093-701-7471
配食サービス
ありがた屋芦屋店
2020年12月30日(水)~2021年1月3日(日)まで
(12月31日(木) おせちの配達・お渡しのみ営業しております)
1月4日(月)より通常営業開始となります
遠賀町ふれあいの里食堂
ありがた屋遠賀店
2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月)まで
1月5日(火)より通常営業開始となります
天生園喫茶店
ありがた屋上別府店
2021年1月1日(金)
-----------------------------------------------------------------------------------